ラベル Mavic の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Mavic の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ホイールは手組みでいいかもしれない

こちらの方、i9のスポークが一気に31本折れるという悲劇に遭遇。折れたものは補修すれば良いが、32本で4万近いと。1本1,000円くらい。

Mavic Crossmax SX(26er)のスポークは、14本セットで4,000円弱。1本約300円。Crossmax SXは、3mm径でホイールあたり24本。交換の際の費用もだいぶ安くなる。26erは廃盤だが、現行製品のスポークの値段も大差ないと思われる。

手組みだと汎用製品の組み合わせとなるため、耐久性を担保した軽量化には限界があるが、でもやはり愛着が湧くし、交換部品の入手性が良いため手組みにしたい。

350sDBCL/XM421/Competition/Squorxで29erを組みたい。だいぶ先のことになると思うけど。DT は製品の更新間隔が長いので、その時にもだいたい同じ構成で組めるはず。

ひさびさにTomac Automatic 120

久々の Automatic 120 ライド。Slacklineは、新タイヤが届くまで休憩。前回のパンクでできた傷が目立つのでワックスを塗ってみたりしているが、タッチペイント処置はまだしていないので次ぎ乗るときまでに何とかしよう。

今日は朝から大雨で、家から駅に向かうまではちょうど雲の切れ間の下にいたらしく、駅に着いたらもうびちゃびちゃとうんざりするような音が。予報では一応晴れになっているので、そのまま出発する。

本来のルートはどうせまだ倒木が片付いていないだろうと思い、前回の迂回路へ直行。今回は前回気になった場所で何枚か撮影してみた。

こういうところを乗って進むのがなかなか楽しい。左は崖といってもそれほど急斜面でもないから、もし落ちてもたくさん生えている木に途中で引っかかりそうだ。
いつもの休憩地点。ここからは基本的に下り基調で、ローラーコースターな感じに進める。登り斜面に張り出した木の根をうまく乗り越えていければ上級者の仲間入りだが、相変わらず足が持たないのですぐに下りてしまう。

今日は1回だけクラッシュしかけた。前輪が滑り、ハンドルを取られ、木の根に前輪が斜めに入った状態で前に飛んだ。幸い下り始めたばかりでスピードが出ていなかったのと、木の間を抜けるような場所だったので、うまく木に飛びついて転落は避けられた。


おまけトレールの終盤あたり。ここからちょっと下ったら住宅地、神社の正面に出る。
ここもまだ倒木が片付いていなくて、最後の草むらに突入する前に3本、草むらに1本、木がぶっ倒れたままになっている。

湿度が高いせいで、土埃ではなく細かい水滴でチンダル現象が起こっている(たぶん。キノコの胞子じゃないと思う..)。

道も覚えたので、今回は最速記録(2時間20分)となった。そろそろ誰かを連れて来て案内できるくらいになったが、MTB人口が少なすぎてどうしようもないな...。

それにしても、XTR。RDのシフティングが非常に軽い!そんなの当たり前なんだが、緩いのではなく、軽い。比較対象が最後の9速XTなのであまり良くないかもしれないが、指に余計な力が必要ないことのありがたさが今更分かった。シフトダウンだけでなく、シフトアップも軽い。XTが「ぐびち、ぐびち」だとすると、XTRは「びし、びし」である。シフターにかけた指に力を込めてから変速するまでの抵抗が少ないのである。もっとも値段もバカみたいに違うが。

値引き合戦中

CRCWiggleが値引き合戦中。どちらもカートの合計額からの割引で、割引適用の合計金額も近い。
で、Mavicホイールに限って言えば、今のところbike24が最安。送料無料はやってないが、たとえば、2012 Crossmax SX(送料込み価格) の場合、CRCがGBP569.24、bike24がEUR548.52。日本円で1万円くらいの差になる。
bike24は注文受付状況も履歴もよく分からないので、発送まではどきどきしながら待つばかり。注文によって日本での運送会社がDHLだったり日本郵便だったりするので、トラッキングは発送メールに書いてあるドイツ本国の英語サイトで行う必要がある。DHL配達出ない場合、DHLグローバルやDHL日本ではトラッキングできないので、ちょっとだけ戸惑う。

それにしても、Crossmax SX が6万しないのか。これは...、いや、ホイールばかりたくさんあっても意味ないしなあ...。去年買ったCrostrail はまだまだいけるし。ただ、Crosstrail は、ちょっとヤワで、きしめんスポークがたわみやすく、フロントロックしてリアを上げて方向転換するとパリーンと鳴る。

タイヤ到着

タイヤが届いたのでホイールにはめてみた。

当初の予定は Continental Rubber Queen 2.4 だったのだが、入荷予定が定まらず、やむを得ず Panaracer CG All Condition AM に変更。こちらの方がGBP10弱安い。
手で触れた感じはかなりねとねとだが、リムにはめるのは意外と難しくなく、1本あたり3分ほど(もっとも、最後の約15センチはいつもの秘密道具であるシリコンスプレーを使ったが)。気になる重さは950g。相当重い。

タイヤをはめたので、ブレーキローターも取り付け、ホイール完成。今回はNukeproofのハブなので、初の6ボルトタイプのローターになったが、やはりセンターロックの方が合理的だ。こんな小さいボルトをちまちま締めるのは時代遅れな作業だ。センターロックはシマノが標準化しようとしたみたいだが、未だにシマノ独自仕様みたいな状態である。ちなみに、センターロックのホイールに6ボルトローターは取り付けられるが、その逆は不可。

タイヤと一緒になると、「旧版」EX823の見た目もそんなに悪くない。

Mavic 2012 になってた

EX823だけでなく、みんなデザインが垢抜けている。うーむ、まあ、性能はほとんど変わらないだろうからいいんだけど、ちょっと悔しい。

[2011/10/24 追記]
で、なぜか2012モデルの EX823 があったりする。
カタログでの数値では軽くなっているはずなのだが、50gくらい重くなった。意味不明である。
タイヤを合わせてみると、旧モデルの方がフリーライドっぽいデカールがよかったりする。Mavicのサイトではツヤ消しっぽい印象だが、このデカールはツヤありである。また、バルブの反対側に1カ所ずつしかデカールがないため、旧XM819などと比べるとちょっと物足りない印象がある。Mavicは、全体の写真を掲載するべきだ。

CRC 割引中

CRCから、意外と速く届いたホイール。ちょうど「おぼん10」で割り引き中だったので、予想外に安く手に入った。最近、wiggle に対抗意識を燃やしているのかどうか知らんが、CRCが送料無料閾値を下げたり、こうした値引きを繰り返し打ったりしている。wiggle は、定価に対して20%引きになるが、CRCは購入金額から10%割引なので相当安くなる。品揃えはCRCの方が圧倒的に多いのでこれは非常にありがたい。
で、ホイールの仕様はこんな感じ。ちょっと過剰気味だが、フレームもそんなにヤワじゃないはずなんで問題ないだろう。

  • Nukeproof Generator QR15(F)/QR(R)
  • DT Swiss Champion Stainless PG Black 2mm
  • DT Swiss Wheels Nipples Nipple Upgrade Brass Pro-lock Black
[2011/08/28 追記]
と思ったら、 wiggle もなんか始めたみたいだ。この調子でいろいろ...いや、だめだ。金が減る一方になる。値引き合戦はもうやめてください。

Lewis LHTというTrickstuff Maximaそっくりさん

 Lewis LHTというTrickstuff Maximaそっくりさんがちょっと話題になってるみたい。 某代理店等は普通に紹介してたけど、「Trickstuff Maximaインスパイアード」「Trickstuff Maxima系」くらいは言っても良かった気がする。日本ではさほ...